サイト内検索

What's New


1894 or 1904 ?  秋山好古かも。

B005 我騎兵隊ノ将校斥候定州南門附近二於テ頑強ナル敵之砲火二應ジ勇闘猛戰竟二之ヲ撃退定州ヲ占領ス
作者について、月三という名で調べていたら、尾形月三という名がでてきて、日清戦争錦絵でもおなじみの尾形月耕の子供であったので、飛びついて、その作に間違いないとした訳だが、誕生年を見てびっくり。明治20年の生れなので、制作時7歳となる。いくら早熟な天才肌の2代目であったとしても、また、集団制作の浮世絵であるからといっても、ありえないだろう。そこで、別人を捜さなくてはならないのだが、なかなか見当たらない。月耕自身が月三を名乗った時期があるのか、または、弟子でもあった妻の田井喜久が名乗っていたのか、あるいは、別の弟子か?
 早稲田大学文学学術院助教の向後恵里子は「日露戦争を描いた画家たち—非従軍画家による戦争イメージの形成」の中で「戦争錦絵・石版画は、錦絵自体の求心力が衰えたことで不振に終わったが、戦争初期には小林清親をはじめ楳堂小国政(柳蛙)、尾形月三(圓整)、右田年英(梧齋)などが活動した。」と月三(圓整)の名をあげているので、この錦絵は日清戦争時のものではなく、日露戦争時のものである可能性が大きい。
各作品のサインと印を比較してみる

 大英博物館はこの作品を1894年のものとしているが、大英博物館には他にも3作の月三の作品が収蔵されており、それはいずれも、1904年のものである。つまり、日露戦争の時の作品ということだ。サインや圓整の印は同じなので、この作品は日露戦争時のものと断定してまず間違いないだろう。
 画題には騎兵隊とあるので、騎兵第一旅団(旅団長 秋山好古)を描いたものかもしれない。
 

日清戦争錦絵美術館 英語版

 

 日清戦争錦絵美術館の全作品のデータの確認とズームツールの導入が完了した。多少は信頼性と利便性が上がったと思う。次の作業として、前に許可を得ていたがなかなか着手できないでいた大英博物館の所蔵作品を追加していくことにした。さらに、この機会に前からやりたいと思っていた、英語版にもチャレンジしてみることにした。大英博物館の所蔵作は今のところ7作品しか見つけていないだが、すべてに英語で解説というか情報が載っているので、それを利用してやってみようという考えだ。つたない英語だが、日本語が全く読めない人には多少の手がかりにはなるだろうから、チャレンジしてみる。
今のところ以下の5作品がご覧いただける。もちろん日本語の方にも追加しております。



プライバシーポリシー | サイトマップ
Ⓒ 2011 日清戦争錦絵美術館 All Right Reserved